いおうざん ようしゅいん じょうるりじ
本尊:薬師如来 開基:行基菩薩 創建:和銅元年(708)
愛媛県松山市浄瑠璃町282
089-963-0279 駐車場:無料 境内まで1分
駐車場からは境内横に出ます。写真のカーブ?は軽四でも無理だと思いますが、44番から来ると峠の途中に
浄瑠璃寺の看板が出て(ナビにはでない道)歩き遍路のような道を行けば山門を左に見る位置に出た。
二度目の遍路は順番は守らずに宿や距離の都合で打っていった。
石に関しての曰くが多くあります、右下画像も大きな岩などは網を掛けて取り除いたとか
その網目の跡が残ってるとの説明、衛門三郎の故郷でもある21度目に逆打ちをし弘法大師と巡り合え許しを得る。
次の47番へは 距離:1km 時間:約4分
『back』
『TOP』
『next』